日本史はストーリーで覚える!

日本史を好きになるブログ

鎌倉時代~戦国時代

【蒙古襲来1】なぜ元軍は日本に攻めてきたのか【フビライ=ハン】

こんにちは。本宮 貴大です。 今回のテーマは「【蒙古襲来1】なぜ元軍は日本に攻めてきたのか【フビライ=ハン】」というお話です。 モンゴルといえば、現在は中国の北側にある人口320万人程度の弱小国です。 しかし、13世紀の頃のモンゴル帝国は、世…

【御成敗式目】北条泰時の3つの政策をわかりやすく【北条泰時】

こんにちは。本宮 貴大です。 今回のテーマは「【御成敗式目】北条泰時の3つの政策をわかりやすく【北条泰時】」というお話です。 3代執権に就いた北条泰時は、3つの政策によって執権政治の基盤を強化しました。3つとは、連署の設置、評定衆の設置、御成…

【金剛力士像】なぜ鎌倉時代に彫刻文化が花開いたのか【運慶・快慶】

こんにちは。本宮 貴大です。 今回のテーマは「【鎌倉文化2】なぜ鎌倉時代に彫刻文化が花開いたのか」というお話です。 鎌倉時代は日本彫刻史における最盛期で、その時期に活躍した中心的仏師は運慶と快慶になります。 運慶と快慶は平安中期の大仏師・定朝…

【承久の乱】幕府軍を勝利に導いた名演説とは?【北条政子】

こんにちは。本宮 貴大です。 今回のテーマは「【承久の乱】幕府軍を勝利に導いた名演説とは?【北条政子】」というお話です。 源頼朝の死後、政治的な混乱が続いていた鎌倉幕府に対し、京都の朝廷を動かしていたのが後白河上皇でした。鎌倉幕府は東国(東日…

【鎌倉文化】鎌倉時代の東大寺復興プロジェクト【重源】

こんにちは。本宮 貴大です。 今回のテーマは「【鎌倉文化】鎌倉時代の東大寺復興プロジェクト【重源】」というお話です。 鎌倉時代、東大寺の再建を主導した重源は、老体に鞭を打って全国から資金を集め、宋から移入した大仏様としいう技術を使い、用材の規…

【時宗】なぜ一遍は踊り念仏を始めたのか【一遍】

こんにちは。本宮 貴大です。 今回のテーマは「【時宗】なぜ一遍は踊り念仏を始めたのか【一遍】」というテーマのお話です。 平安時代中期頃までの仏教は、朝廷・貴族・仏僧などの一部の階級のひとたちが学び、信仰するものでした。 しかし、平安時代末期か…

【日蓮宗】なぜ日蓮は進んで迫害・弾圧を受けたのか【日蓮】

こんにちは。本宮 貴大です。 今回のテーマは「【日蓮宗】なぜ日蓮は進んで迫害・弾圧を受けたのか【日蓮】」というお話です。 平安時代中期頃までの仏教は、朝廷・貴族・仏僧などの一部の階級のひとたちが学び、信仰するものでした。 しかし、平安時代末期…

【曹洞宗】なぜ道元は只管打坐の禅を広めたのか【道元】

こんにちは。本宮 貴大です。 今回のテーマは「【曹洞宗】なぜ道元は只管打坐の禅を広めたのか【道元】」というお話です。 平安時代中期頃までの仏教は、朝廷・貴族・仏僧などの一部の階級のひとたちが学び、信仰するものでした。 しかし、平安時代末期から…

【浄土真宗】親鸞の浄土真宗はなぜ誕生したのか【親鸞】

こんにちは。本宮 貴大です。 今回のテーマは「【浄土真宗】親鸞の浄土真宗はなぜ誕生したのか【親鸞】」というお話です。 平安時代中期頃までの仏教は、朝廷・貴族・仏僧などの一部の特権階級のひとたちが学び、信仰するものでした。 しかし、平安時代末期…

【臨済宗】なぜ栄西は禅宗を広めることに成功したのか【栄西】

こんにちは。本宮 貴大です。 今回のテーマは「【臨済宗】なぜ栄西は禅宗を広めることに成功したのか【栄西】」というお話です。 平安時代中期頃までの仏教は、朝廷・貴族・仏僧などの一部の特権階級のひとたちが学び、信仰するものでした。 しかし、平安時…

【浄土宗】なぜ法然は鎌倉新仏教の先駆けとなれたのか【法然】

こんにちは。本宮 貴大です。 今回のテーマは「【浄土宗】なぜ法然は鎌倉新仏教の先駆けとなれたのか【法然】」というお話です。 平安時代中期頃までの仏教は、朝廷・貴族・仏僧などの一部の特権階級の人達が学び、信仰するものでした。しかし、平安時代末期…

【鎌倉幕府】なぜ源氏の将軍家は3代で絶えてしまったのか【源頼朝】

こんにちは。本宮 貴大です。 今回のテーマは「【鎌倉幕府】なぜ源氏の将軍家は3代で絶えてしまったのか【源頼朝】」というお話です。 源頼朝は、治承・寿永の乱で平家と戦った近親者を邪魔者とみなし、源義仲、源義経、源範頼の順で殺したのちに征夷大将軍…

【鎌倉時代】鎌倉幕府はいつ成立したのか【源頼朝】

こんにちは。本宮 貴大です。 今回のテーマは「【鎌倉時代】鎌倉幕府はいつ成立したのか【源頼朝】」というお話です。 鎌倉幕府が成立したのはいつでしょうか。 「イイクニつくろう鎌倉幕府なので、1192年。」 大方の人は、一般常識として即答できること…