日本史はストーリーで覚える!

日本史を好きになるブログ

【気質紹介】黒胆汁質タイプA 組織人(感覚・情緒・決断型)

こんにちは。本宮貴大です。

今回のテーマは「【気質紹介】黒胆汁質タイプA 組織人(感覚・情緒・決断型)」です。※憂鬱質を黒胆汁質に変更しました。

 

今回は黒胆汁質タイプA 組織人の紹介です。

最初に憂鬱質全体のタイプを軽く紹介してから組織人の紹介をしたいと思います。

黒胆汁質(感覚・決断型) 別名:伝統主義者気質

 黒胆汁質(感覚・決断型)の共通点

 感覚型であるため、現実的で具体的な事実を重視します。細かいところによく気がつき、日常のあらゆるものから役立つ物を見つけ、実用化や効率化を図ります。決断型でもあるため、責任感が強く、注意深く計画を練り、定められた手順を踏み、ルールに従って能力を発揮出来ることに満足を覚えます。学校や公共団体、冠婚葬祭のような伝統行事はこの気質の人達のためにあると言っても過言ではありません。

 黒胆汁質はさらに、タイプAの組織人(感覚・情緒・決断型)タイプBの責任者(感覚・思考・決断型)に分類出来ます。

 そんな黒胆汁質タイプAの組織人が最も才能を発揮するのは、ズバリ、安定した組織の中で、仕事を最後までやる遂げ、それが直接的に他人の役に立ったとき。

 最後まで責務を全うする最高のビジネスマン

黒胆汁質タイプA 組織人

 長所は短所 短所は長所

あなたは自らの短所を知っておく必要はあっても、克服する必要はありません。長所と短所は表裏一体です。短所がなくなると長所もなくなってしまいます。短所克服よりも長所進展を。あなたは短所を克服するために生まれたのではなく、長所を最大限にまで高めるために生まれたのです。

長所

短所

感覚が鋭く、日常の中から実用性のあるものを見つけ出し、業務に取り入れる

遊びより仕事。リラックスより責任や義務を優先するため、どっと疲れる

他人の問題をまるで自分のことのように親身になって考えることが出来る。

感情的に物事を考えるので、状況を客観的に分析出来ない。

調和を重んじ、優しく、心が広い。

自己主張が下手で人と対立する状況になると逃げてしまう。

帰属意識が強く、組織の規則やルールをしっかり守り、最後まで業務に取り組む。

部下を規則で縛りつけることが苦手なので、管理職向きではない

記憶力が良く、過去に起こった出来事の日時などをよく覚えている。

過去に自分が被った事をいつまで覚えており、そのトラウマに苦しめられる。

堅実なので、確実な道を選ぶため、リスクを回避出来る。

新しいことに挑戦することを嫌うため、改革のチャンスを逃す。 

 組織人は組織に対する忠誠心が強く、誠実で慎み深く、責任感と義務感が非常に強い。そのうえ、思いやりがあり、他人の感情に敏感です。

 強い労働倫理の持ち主で、成し遂げなければならない仕事や、与えられた仕事を最後まで根気強く取り組みます。権威や地位のある人に従順で、自らも肩書や地位が大好きです。特に役所からの「公認」という言葉は大・大・大好きです。

 

 また、人から仕事を任せられることに喜びを感じ、自分がやり遂げた仕事が他人の役に立つとさらに嬉しくなります。

この黒胆汁質は別名・保護者気質とも呼ばれており、人の役に立つことを重視する奉仕の精神が備わっているとされています。この組織人には保護者気質が最も似合うタイプだと思います。

 

 感覚型であるため、いったん体得したスキルをずっと繰り返すことが好きです。さらに、日常生活の中から、業務改善が出来そうな道具を見つけ出し、すぐに実用化します。

 集中力があり、完全に仕事に没頭することが出来るので、大量の細かいデータを集中して取り扱うことが出来ます。単純作業やルーティンワークも得意で、飽きることなく、最後まで取り組みます。

 

 決断型なので、規則やルールをしっかり守り、真面目で仕事をテキパキとこなします。したがって、「無秩序な話」や「法律や実務、マナーに疎い人」は大嫌いです。やはり法律を知っていることは「大人の責任」ということですね。

 

 そんな組織人が最も重視していることは、「安心・安定」です。組織人は盤石な経営基盤が出来ている会社で業務に集中したいと願っています。

 慎重で安全第一なので、危険を犯してまで、新しいことに挑戦しようとはしません。昔ながらの慣習や伝統を重んじ、非常に現実的で確実な道を選びます。胆汁質や多血質が改革派なら、こちらは完全な保守派。

  したがって、思い立ったらすぐには行動しません。たいてい一晩寝かせて、いったん頭を冷やしてから考えます。おかげでたくさんのリスクを回避出来ているが、その分、チャンスも逃していることも知っておいた方が良いでしょう。「危機」とは「危険」と「機会」が表裏一体の関係になっているのです。

  安定した収入を得ることを好むため、基本的にはサラリーマンとして生きる方が良いでしょう。会社を興すとなると、どうしても繁盛するかどうかわからない不確実性というリスクが付きまといます。

 

 ですが、「安心・安定」を愛する組織人にもサラリーマン以外に適しているビジネスモデルがあります。それは間違いなく「権利収入」でしょう。「権利収入」とは、ライセンスを習得し、自分のものとし、自分以外の誰かがそれを使うたびに使用料が発生し、安定した収入が集まってくるということです。

 キーワードは、「ロイヤリティー」、「ライセンス」、「レバレッジ」です。例えば、地主や不動産オーナーのように、土地や空間を貸すことで、そのレンタル料を受け取ること。つまり、お店そのものを開くのではなく、お店を出すための商店街を作り、その区画を売ったりするということです。

 これをインターネットビジネスに応用させたのが、アフィリエイトと呼ばれるものです。これは自分で商品を売るのではなく、媒体を作って、広告主にその区画や広告スペースを売ったりすることで収益を獲得することですが、このような自動的にお金が入るしくみを作ることが、このタイプの人達の得意なことです。

 

適職1:ビジネス関連/サービス関連

 組織人の多くは、会社組織の中で、持ち前の人をサポートする能力を発揮することが出来ます。特に尊敬する人物のサポート役をしていると、大きなやりがいを感じることが出来ます。

 販売の仕事であれば、大規模な百貨店だろうが、小規模な専門店だろうが組織人に向いています。商品の細かい部分にまで注意を払い、お客さんの気持ちを汲み取り、長期の顧客を獲得することが出来ます。そして販売後も顧客との関係を維持しようと頑張ります。顧客対応の際は出来れば1対1での対応をする方が望ましい。

秘書、顧客サービス、人事部、コンピュータオペレーター、経理、会計、法務、銀行の融資担当、コンピュータサポート、電話セールス、受付、ホテルマン、フランチャイズ店のオーナー、小売業、販売業、接客業、旅館経営、顧客営業、不動産仲介業、公文書管理者。

 

適職2:健康・医療関連

 健康や医療の分野は直接的に人の力になることが出来るため、感覚型の組織人は、手先を使うのが得意で、患者さんと良好な人間関係を築くことが出来ます。医療の現場は技術を習得し、それを繰り返し実践することが出来るので、感覚型の組織人には向いています。

医師、看護師、医療助手、歯科衛生士、言語聴覚士、運動生理学者、歯科医、栄養士、管理栄養士、薬剤師、理学療法士臨床検査技師、臨床工学士、獣医、ホスピス職人、医療研究者、ホスピス職員、作業療法士、マッサージ師、整体師。

 

適職3:教育関連

 組織人は他者の力になり、社会に貢献したいという気持ちが非常に強いため、教育の分野でも活躍出来ます。教育現場は、組織人の持ち前である社会の規範や責任や義務を教えることが求められるため、組織人には最適です。

教師(小学校、特別支援学校、養護学校)、司書、社会福祉士精神保健福祉士言語聴覚士法務教官保護観察官、塾講師、進路指導カウンセラー

 

適職4:社会福祉関連

 組織人は、社会福祉の仕事にも適性があります。安定を望む組織人は、市民団体を継続的に維持することに全力を注げるし、情緒型なので、人々の生活の質を直接向上させることに喜びを感じるからです。また、相手の心をさぐりながら力になることが出来るカウンセラーも向いている。

社会福祉士介護福祉士、児童福祉士、精神保健福祉士、医療ソーシャルワーカー、ボランティアの統括、カウンセラー、行政書士、ネイチャーガイド、

 

適職5:事務関連

 手先が器用な組織人は、いったん体得した技能を忘れることはありません。正確にルーティンワークをこなすので、経理担当者としては非常に優秀。人と関わる機会のある受付業務なども向いています。

受付、医療事務、経理担当者、タイピスト

以上。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

本宮貴大でした。それでは。